地球温暖化防止・環境保全に少しでも役に立つ緑化屋根の建物がまもなく一般に提供される。フェライト系ステンレス、455M2にて立てハゼ葺き施工、半分をウエットジェット緑化屋根システムにて施工した。


緑化屋根は単に植栽するといったことだけでなく、屋根に保水機能を持たせて、大雨時に少しでも屋根に降った雨水を保水してから排水溝に導くことの機能があれば河川に対しての負担を軽減できるのである。
環境保全の一つといえるのである。

施工直後の状況から一変して、草に覆われたドーム屋根が出来上がった。
スポンサーサイト
テーマ:環境・資源・エネルギー - ジャンル:政治・経済
- 2007/10/01(月) 08:22:25|
- 未分類一ETR
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
屋根から青空が見えtらきれいだろうな~~~~~~~ア!!!と思ったオーナーと建築家のコンセプトが一致した。


曲面を有孔折板で覆って包み込んでしまうデザインを紹介いたします。



開口率40%です、かなり光りが透過します。

夏休み前の改修工事が一部を残して終わりました。ナイスショットを目指して汗を流しておりました。
テーマ:建設業 - ジャンル:ビジネス
- 2007/08/11(土) 16:27:51|
- 未分類一ETR
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

横浜北部にオープン ショッピングモール
360店の専門店、4200台のパ-キングが可能。
初日から4日間で来場数は42万人を記録した。
周辺、250万人をターゲットにして、年間1,600万人の来場を予定している。
人口が急増するこの地区は、今まで横浜駅まで出かけていった人々が、おしゃれな店の並ぶこのモールにて若者の支持も得て滑り出しは順調である。


屋上のパーキングスペースに夜間出入りする車両の、ヘッドライトの明かりが近隣に照らされないように、特別注文色にて製作した、目隠しパネルとしてストロング300Cが採用された。

耐風圧・耐候性の優れた、シートスタッドにて各パネルをボルトレスにて固定。



風を通し、透光・遮光するパネル。
テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス
- 2007/03/22(木) 08:37:59|
- 未分類一ETR
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

すでに仕上げ工事が完了した、ガラス張りのホール。
カラス工事が完了しているために、溶接時の火花が飛びちって、ガラス・サッシュなどが焼けたら困るので、溶接工法を使わずにユニット化できる、しかもボルトが表面に出ないボルトレス工法にて施工してほしいと依頼があった。


通常ガスステーションなどに採用されている、シートスタッドの特注品を製作して、下地金物を組んだ。

エアコンなどの設備を隠すための化粧天井である。
16枚の天井パネルを、隙間なく円形に取り付ける、頭脳を必要とする施工となった。

写真では単純な平面であるが、中心部は内側に勾配をとってあり、建築家の思いをそのまま反映させた。


建築家が自分で考え出したデザインを、パソコンで呼び込み自由設計に対応できる、有孔折板 『 エテルニット』 である・
テーマ:建設業 - ジャンル:ビジネス
- 2007/03/04(日) 19:16:31|
- 未分類一ETR
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

長尺成型品は 8,800mm まで成型可能です。
ロングスパンはダイナミックな演出効果を出すことができます。

シートスタッドを採用することによる、ボルトレス工法です。

風と光を透過させる。
目隠しパネルとして利用できるばかりでなく、室内に光を通します。
有孔の形状は、建築家の思いのままをつくることもできます。
商品構成 『エテルニット』へ いますぐ アクセス GO !!!!

テーマ:建設業 - ジャンル:ビジネス
- 2007/02/06(火) 16:50:17|
- 未分類一ETR
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0